上手にふけるとモテる

KONOIKE

2017年04月25日 09:35

「上手にふけるとモテる」

先日の静岡新聞に掲載されていた記事のタイトルでした。

見た瞬間何のことかわからず、二度見してしまいましたが、内容を読んで納得しました。

皆さんは何の記事だったと思いますか?



ちなみに私は、「ふける」という部分は「老ける」なのかと思い、ダンディーな男性を想像してしまいましたが、実は全く違う話。それでもこの「ふける」という部分をひらがなで表記しているのは、製作者側のユーモアなのかと思ってしまいました。



「上手にふけるとモテる」

正解は、「上手に吹けるとモテる」という笛の話でした。





中国の伝統的な笛の紹介です。男性が好きな女性の家の前でこの笛を吹き、その笛の音色が素晴らしいと女性が男性を気に入るといった内容でした。南アメリカなどでもこんな風習があったとも書かれています。





余談ですが、「上手に老けるとモテる」は建物も同じだなぁと思いました。どんなに老けても(建物が古くなっても)、きちんとお手入れしている建物は入居率も高いものです。外壁の塗装、屋上の防水など定期的なお手入れをするのは大事なことです。



自分自身も、建物も、上手にふけて、モテましょう。